[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保育所にて。
Yくん 「Yくんは4月から、○○幼稚園に行くねん」
カノン 「カノンは4月から△△幼稚園に行くねん!」
先生 「そうなんや~」
カノン 「なあなあ先生、赤ちゃんの名前決まってんで」
先生 「教えてくれるん?」
カノン 「うん。マコトっていうねん!」
という会話が交わされたらしい。
普段しっかり者で通っているので、先生方は完全に信じ込んでいました。。。
どちらもウソですから!!
近所の幼稚園の名前はともかく、どこから「マコト」という名前が出てきたのか??
来年度は私が育児欠勤で家にいるだけに、幼稚園に行くというのも信憑性がありすぎて、、、困ったもんです。
昨日、正期産まであと2日になったこともあり、久しぶりにイ○ンへ一家で買い物に出かけました。
なんといっても、ジュニアシートを買うことが最大の目的でした。
カノンが今使っているチャイルドシートは新生児から使えるものなので、カノンがジュニアシートを、下の子がチャイルドシートを使えるようにするためです。
ジュニアシートって、チャイルドシートに比べて安いし、車への取り付けも簡単だし、子どもを乗せるのも簡単だなぁ、と改めて実感。
それだけ子どもが成長して体格がしっかりしてくるということなんでしょうね。
実物を店頭で見て、いいと思ったものをネットで安く買う、というのが賢いお買い物かもですが、私たちにそんな猶予は残されていないので(笑)、店頭に在庫があるものの中から選びました。
(見本だけあって、「お取り寄せになります」っていうのが結構ありました。)
コンビのムーヴフィットジュニアSです。
家に帰ってから、ジュニアシートを車に取り付け、チャイルドシートは方向を変えるために一旦車から下ろしました。
そこで問題が勃発。
夫が、チャイルドシートの上にのせるメッシュ生地のクッションがあったはずだと言うのです。
私はといえば、そこまで言われても全く思い当たらず、家じゅうの押入れを全部掘り返すハメに。。。
結局見つかりませんでした。
確かにカタログを見ると、そういうの付いてるんですよねー。
でもこのチャイルドシート、今10歳を超えてる子からのお下がりなんで、いただいた時点でそれがあったのかどうか怪しい。
気にはなりますが、家の中で探していない場所はもうないしなぁ。。。
3歳児健診でC0の虫歯が見つかったので、カノンを歯医者に連れていきました。
歯科衛生士さんと、歯科医師さん2人がかりで何度も何度も見た挙句、
「虫歯、ないですよ」
という驚きの結論が。
「確かに赤っぽくなっていたんですが」
と言うと、
「それは多分歯垢です」
ええ~なんじゃそりゃ。
確かに保育所から直接3歳児健診に行ったので、昼食のかすは残ってたとは思うけど…。
まあ、虫歯があるよりないほうがいいし、乳幼児医療証のおかげでタダだし、いいんですけどね。
3歳児健診の歯科医はヤブか!?
2歳児健診(産んだ病院が独自に実施していた)の時も、虫歯の危機みたいに言われ、歯医者に行ったものの、「磨き残しでしょう」と言われたんですよね。
激しくデジャヴ。。。
ちなみに今回、カノンは事前教育の賜物か、本人の性格か、歯医者で泣くこともなく、大きな口を(しかも結構長い時間)開けることができました。
よかったよかった。
これからも歯磨きがんばって虫歯ゼロの子になってほしいものです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |