忍者ブログ

♪書物片手に育児中♪

 タイトルの意味は「育児書を参考にした子育て」ではなく、「子どもの相手をしながらまったり読書」てことです。「まったり読書の合間に育児」にならないよう鋭意努力中……。  現在のハマリもの→彩雲国・のだめ・フルメタ・マリみて・FF   since2006/08/07

2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Entry Navigation
<< *39*40*41*42*43*44*45*46*47*48*49* >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

間違った口ぐせ

マコトの間違った口ぐせ。
「ちゅう」と「もん」

使用方法。

「ちゅう」
本来、「食べてるとちゅう」「着替えてるとちゅう」と言うべきところを
「食べてるちゅう」「着替えてるちゅう」と言う。
「食事ちゅう」「着替えちゅう」のように
名詞+「ちゅう」なら正しいのですが。

「もん」
本来、「好きやもん」「マコトのやもん」と言うべきところを
「好きもん」「マコトのもん」と言う。
「ちゃんとしたもん」「手洗ったもん」のような使い方も正しいのですが。

これを3歳児が言うと、ちょ~かわいいので(アホ)
家族みんなで真似してしまって、
余計にマコトに定着してしまうという・・・
正しい日本語を教えねば



PR

初めての・・・

我が家に、初めての「通知表」がやってきました。
カノン、1学期の終業式です。
6月の参観のあとの懇談会で、
「1学期の通知表は、生活面がほとんどです。」
 まずは学校に慣れて、学校が楽しいと思えることが大事なので」
と言われていたとおり、
「みんなにわかるようにはっきり話すことができる」
とか
「給食をじょうずに食べることができる」
とか
そういう項目ばかりでしたが・・・
全部「できる」にマル印がついていました~よかった~~。
(「できる」と「がんばろう」の2段階評価です)

ちなみにワタクシは好き嫌いが激しかったので
給食の項目がほとんどいつも「がんばろう」でした・・・

ボルトの歩幅

職場の図書館で、オリンピックの展示をしています。
それに合わせて廊下の掲示板に
「ウサイン・ボルト選手の一歩」を展示しました。

『学校司書たちの開拓記』という本からヒントをいただきました。
まず、ボルト選手の足のサイズ31cmの足型を
黒い画用紙で2枚作ります。
足型はボルト選手の本当の足型ではなく、
フリーハンドで書きました。
それをボルト選手のストライド分=2m78cm離して
掲示板に貼ります。

足型のつま先と足型のつま先の間を、
カラーのビニールテープでつなぎます。
(歩幅というのはつま先からつま先まで、もしくは
 かかとからかかとまでなので、どちらか1枚の足型は
 上にビニールテープが貼られることになります。)

あとはそのまわりに
「北京オリンピック2冠」
「ボルト選手が走っている時の一歩はこの長さ」
「生まれつきの脊椎側湾症を克服」
などの情報を掲示して・・・

狙い通り(?)、掲示板の横で跳ぶ生徒続出(笑)
休み時間になると
「ええ~無理~~」
とか
「すげー」
とか
「ありえへん」
とか、雄たけびが聞こえてきます。

最初はね、図書館の床に貼ろうかと考えていたんですよ。
でも、絶対跳んでけがする生徒がでるわ・・・
ということで廊下にしました。
障害物がないだけましでしょう。
廊下を走るのなんて、彼らには日常茶飯事だしね。(オイオイ)

夏休み貸出

いよいよ学期末ということで、夏休み貸出が始まりました。
小学校に勤務していた頃は、全クラスが学期最後の図書の時間に
本を借りていましたが、中学校ではそれがありません。
なので、1人8冊まで、と蔵書冊数には見合わない
大盤振る舞いになっているのですが・・・
今年は1年・2年の国語の先生が
「夏休みの宿題に読書感想文があるので、
 最後の授業時間に本を借りに行ってもいいですか」
と、6クラス×2学年を連れてきてくださることに。
最初のクラス(1年)が100冊以上借りていきました。
次のクラス(2年)は60冊、その次のクラス(1年)は90冊。
本棚はすでにガラガラの場所も・・・
まだ9クラス残ってるのに~。
しかもよく考えると、3年生が1週間前から朝読書をしていて、
人気の本を結構借りているのでした。
それが返ってくるのは18日。
ということは、17日のクラスが一番気の毒な状態になるのだな。

国語の先生の入れ替わりはほとんどなかったのに
去年まではなかったこのような動きがあることはとても嬉しい。
ちょっとはあてにしていただいているということですよね?
せっかくの機会なので、頑張ろうと思います。
書架に残っている本の中には、まだまだおすすめのものが
たくさんありますからね~。

野菜祭り

実家の両親が、お米を持ってきてくれました。
夏野菜もいっぱい。

というわけで、夏野菜保存大作戦です~。

1.玉ねぎは薄切りにしてドレッシングに漬ける。

2.きゅうりとジャンボピーマンはピクルスに。

3.トマトを4個使ってトマトソース。
  (玉ねぎも消費できた!)

まだまだ残っているので、食べまくっています。
夏野菜はおいしいですね。
トマトもきゅうりもなすもピーマンもいんげんもゴーヤも
とうもろこしもオクラもかぼちゃも青しそも大好きです
最近は年中出回ってますが、うちではピーマン以外は
夏(とその前後)にしか食べません。
冬野菜もおいいしいけど、この華やかさには勝てないよな~。

Counter
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Booklog
せんたばの本棚  アフィはやってないのでご安心を
New Entry
(03/09)
(03/01)
(02/18)
(11/06)
(10/23)
(09/04)
(08/24)
(08/15)
(07/11)
(07/10)
Search
ブログ内を検索
Back Number
Profile
HN:
せんたば
性別:
女性
職業:
公立中学校の司書
趣味:
読書 合唱
自己紹介:
家族構成

・夫

・カノン
 (2005年初夏生まれの長女)

・マコト
 (2008年秋生まれの次女)

Comments
(07/11)
(01/17)
(07/20)
(05/23)
(01/08)
(11/28)
(11/27)
(10/13)
(10/03)
(10/02)
Trackback
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30