忍者ブログ

♪書物片手に育児中♪

 タイトルの意味は「育児書を参考にした子育て」ではなく、「子どもの相手をしながらまったり読書」てことです。「まったり読書の合間に育児」にならないよう鋭意努力中……。  現在のハマリもの→彩雲国・のだめ・フルメタ・マリみて・FF   since2006/08/07

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Entry Navigation
<< *49*50*51*52*53*54*55*56*57*58*59* >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トロフィー100%獲得

ファイナルファンタジー13-2のトロフィーをすべて獲得してしまいました。
ああ~もうすることがない・・・
あとはジャボテンダーを戦闘に出してみるとか、
最強武器を作ってみるとか・・・ですかね?

最後まで獲れなかったトロフィーは「精妙なる抜刀」。
奇襲攻撃を連続100回で成功させるのが条件。
セーブ不可、リスタート不可。
まず、シルバリオ系、ガンダヤクス系の出てくるところでは無理です。
向こうからぶつかってくるので。
結局、万能のクリスタル稼ぎと兼ねて、
アルカキルティの西部で挑戦しました。
70回くらいで失敗・・・というのを2日繰り返し、
夫がネットで調べた情報をもとに、ちょっとズルをしました。

約10戦ごとに2箇所にセーブしておき、
奇襲に失敗したらもう一方のデータを呼び出し、
そのデータを失敗したほうにも上書きして再挑戦。

というものです。
厳密には「セーブ不可」ではないということ。
奇襲に失敗したその瞬間に、使っているほうのデータには
奇襲が途切れたというデータが書き込まれてしまいます。
なので、その場合は失敗していない「きれいな」データで
やり直すわけです。
う~む、気付いた人はエライ!
おかげで堅実にトロフィーを獲得できました。



PR

初めての誕生日

保育所のおたよりには、その月に誕生日を迎える
お子さんの名前が載せられています。
今月のおたよりを見ながらカノンが
「Kちゃんな、4歳の初めてのお誕生日やねん」
と言うので
「そりゃ、誰でもその歳のお誕生日は『初めて』やろう」
と言うと
「ちがうねん。Kちゃんな、2月29日生まれやから
初めてほんまの誕生日がくるねん


w(゚o゚)w

なるほど~~!!

こういうことがおこるから、民法上は誕生日の前日に歳をとり、
そのため4月1日生まれは前の学年に入ってしまうわけですなぁ。

世の2月29日生まれさんたちは、閏年でない3年間、
いつお誕生日のお祝いをしていらっしゃるのでしょうか・・・
2月28日? 3月1日?

万能鑑定士Qの事件簿

松岡 圭祐
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日:2010-04-24

生徒からリクエストがあり、読んでみました。
とてもおもしろい!
一気に4巻まで読んでいるところです。
全体の大きな謎解きもおもしろいですが、合間にちょこちょこはさまる豆知識がとてもおもしろいです。

コーヒーもう一杯

平 安寿子
新潮社
発売日:2011-10
 
何かにレビューが載っていたので、読んでみました。
フィクションなのですが、飲食店(特にカフェ)の開店・廃業に伴うもろもろが、とても丁寧に取材されていて興味深く読みました。
思わず、今まで行った飲食店を思い出し、この本に出てくる飲食店と比べてみたり、お店の方の苦労を想像してみたり。
カフェを見る目が変わりそうです。
何年も同じ所で営業しているのは、それだけですごい努力の結果なんですね~。

名古屋のおみやげ

名古屋みやげ

自宅用に買った、名古屋みやげの数々です。

まず、「きのこの山 栗きんとん味」

それから、「じゃがりこ 手羽先味」

「きしめん(味噌煮込み味)」は、今度の土曜の昼食用。

「つけてみそかけてみそ」
これはマヨネーズと同じような容器に入ったみそ味の調味料です。
小学校に勤務していた時、給食で「愛知県の食事」というテーマの日があって、その時このソースがついてきてたんですよね。
でも関西では見つけられず。
そうだ!と思いついて買ってきました。
みやげもの店でも売っていましたが、2本セットだったので
それならと、JR名古屋タカシマヤの地下食料品売り場で
1本売りをゲット。
早速とんかつを作りたいと思います♪

Counter
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Booklog
せんたばの本棚  アフィはやってないのでご安心を
New Entry
(03/09)
(03/01)
(02/18)
(11/06)
(10/23)
(09/04)
(08/24)
(08/15)
(07/11)
(07/10)
Search
ブログ内を検索
Back Number
Profile
HN:
せんたば
性別:
女性
職業:
公立中学校の司書
趣味:
読書 合唱
自己紹介:
家族構成

・夫

・カノン
 (2005年初夏生まれの長女)

・マコト
 (2008年秋生まれの次女)

Comments
(07/11)
(01/17)
(07/20)
(05/23)
(01/08)
(11/28)
(11/27)
(10/13)
(10/03)
(10/02)
Trackback
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30