[PR]
アクアクリニック
ADMIN
│
ENTRY
♪書物片手に育児中♪
タイトルの意味は「育児書を参考にした子育て」ではなく、「子どもの相手をしながらまったり読書」てことです。「まったり読書の合間に育児」にならないよう鋭意努力中……。 現在のハマリもの→彩雲国・のだめ・フルメタ・マリみて・FF since2006/08/07
≪
2025.04
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
Entry Navigation
★おうちのこと
の記事タイトル一覧
(04/19)
[PR]
(01/26)
カーテンボックス完成
(01/21)
カーテンボックス製作中
(01/16)
カラボに脚をつけてみた
(01/15)
キッチンカウンター裏を板壁風に
(01/14)
コルクボード
<<
*
9
*
10
*
11
*
12
*
13
*
14
*
15
*
16
*
17
*
18
*
19
*
>>
[PR]
2025.04.19
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カーテンボックス完成
2010.01.26
カーテンボックス、なんとか設置できましたー。
継ぎ目も、懸念したほど目立たなくてよかったよかった。
この上に飾るものを物色しに行くには
元気の足りないせんたば一家なのでした。。。
(1つ前の記事参照)
逆光にならない時間帯に、もう一度撮ってみました。
カノンの要望により、ぬいぐるみが鎮座しています。
こ、こんなはずでは。。。
PR
カーテンボックス製作中
2010.01.21
ただ今、居間の窓にカーテンボックスを作っています。
あまりに長いので、2つに分割しました。
作るのは簡単でしたが、設置(固定)が難しいです。。。
たぶん、2つの継ぎ目はピッタリとはいかないでしょう。
この上に、軽めの雑貨を飾る!というのが野望です。
逆光だわー。
今度は夫の電気シェーバーが壊れました。
修理代6000円ですって!
しかも2週間もかかるらしい。
購入金額が9500円だったので、
修理か新規購入かで悩んでいます。
カラボに脚をつけてみた
2010.01.16
『はんど&はあと』に載っていた方法で
カラーボックスに脚を付けてみました。
材料は5cm角の立方体4つです。
今回もカノンと一緒に白いペンキを塗り塗り。
(カラボ本体の側面は、
以前に白くペイントしました
。)
じかに置いているより、家具らしくなったかな?
カラボで家具、ってのがそもそも無理なんでしょうが、
持っているものは捨てずに活かさないとね。
エコですよ、エコ。
あいている最下段には、将来的には
食材のストックなどを入れたいのですが
マコトのいたずらがおさまるまでは無理です。。。
そうそう、このカラボを塗った記事の時の
ぼやを出した廃屋は、取り壊しが済んで、
今はブロック塀を造成中です。
よかったよかった。
キッチンカウンター裏を板壁風に
2010.01.15
キッチンカウンターとして使っている小さい食器棚は
裏側が化粧仕上げでないので、
布を貼っていました
。
ここを、思い切って板壁風にしました♪
1×4材を使おうかとも思ったのですが
重くなりすぎるように思って、軽くて薄い木材を使用。
逆に、釘では割れてしまう可能性もあるので
強力両面テープで固定しました。
まだ何にも飾っていないので、のっぺらぼう~ですね。
何をどう飾ろうかなぁ♪と言っていたら、カノンが
「カノンが何か作ってあげる」
と言ってくれました。
当面はカノンギャラリーとなるのでしょうか??
昨日はカノンの保育参観。
保育内容は、あの寒~い中、
凧あげ
でした
。
風が強くて、凧は高くあがりましたが。。。
(マコトは保育所内で預かっていただけたので、
本当に助かりました。寒かった!!)
コルクボード
2010.01.14
FF13は、11章のボスを倒し、ラストが見えてきました。
今はミッションにいそしみながらCPを稼いでいます。
なので、自由時間をすべてFFにつぎこむ、、、
という生活ではなくなり、またぞろDIY魂が。
まずはコルクボードに着手。
石川時代から持っていたコルクボードの枠を
白のアクリル絵の具でペイントして
(カノンと一緒に塗って楽しかったです)
ヒートンを付けて、冷蔵庫の側面に吊るしました。
家電の印象がやわらいだかなぁ?
枠を白く塗ることに関して、夫は
「何もわざわざ塗らなくても…」
と微妙に否定的でした。
私がいろいろ白く塗っているので(最たるものは食器棚)、
「これ以上白の面積を増やしてくれるな!」
ということらしいです。
そうそう、オーブンレンジが故障気味です。
まったく反応しなくなったり、
何も押してないのに勝手に動き始めたり(!)、
「加熱時間残り5秒」のままずっと止まってたり。
とりあえず、プラグの抜きさしで復活するのですが
これは余命宣告だと思うので、
今度の週末に新しいのを買って来ておいて
大往生を待つ予定です。
電子レンジとしてはもちろん、毎朝のパン焼き・
ピザ・お菓子作りに欠かせないので。
Prev
←
9
P
10
P
11
P
12
P
13
P
14
P
15
P
16
P
17
P
18
P
19
P →
Next
Counter
Calendar
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Booklog
せんたばの本棚 アフィはやってないのでご安心を
Category
カテゴリーを選んでいただくと、中央の「Entry Navigation」の欄に、そのカテゴリーの記事一覧が出ます。ご活用ください。
★日記 ( 325 )
★放送大学 ( 16 )
★京都 ( 16 )
★第1子関連 ( 181 )
★第2子関連 ( 122 )
☆彩雲国物語 ( 10 )
☆のだめカンタービレ ( 16 )
☆フルメタル・パニック ( 2 )
☆マリア様がみてる ( 4 )
☆Final Fantasy ( 28 )
☆遙かなる時空の中で ( 17 )
☆茅田砂胡 ( 4 )
☆ミステリー(ぽいもの含む) ( 10 )
★その他の本 ( 52 )
★芸術鑑賞 ( 23 )
★おうちのこと ( 142 )
★料理 ( 40 )
★植物 ( 71 )
★家づくり ( 4 )
★家族でおでかけ ( 82 )
#おしごと ( 89 )
♭ブログの管理記録 ( 11 )
携帯より投稿(のちほど分類し直します) ( 0 )
New Entry
面接授業全落ち
(03/09)
2021年度1学期の登録科目
(03/01)
2020年度2学期の成績発表
(02/18)
十二単衣を着た悪魔(映画)
(11/06)
面接授業の追加に挑戦
(10/23)
面接授業の当落数判明
(09/04)
2020年度1学期の成績発表
(08/24)
面接授業が登録できた!
(08/15)
2020年度2学期の登録科目
(07/11)
めっちゃ早く出願してみた
(07/10)
Search
ブログ内を検索
Back Number
2021 年 03 月 ( 2 )
2021 年 02 月 ( 1 )
2020 年 11 月 ( 1 )
2020 年 10 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2020 年 08 月 ( 2 )
2020 年 07 月 ( 3 )
2020 年 04 月 ( 2 )
2020 年 03 月 ( 4 )
2020 年 02 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2018 年 09 月 ( 1 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2018 年 07 月 ( 1 )
2018 年 05 月 ( 1 )
2018 年 03 月 ( 2 )
2018 年 02 月 ( 3 )
2017 年 06 月 ( 5 )
2017 年 05 月 ( 1 )
2017 年 03 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 2 )
2016 年 12 月 ( 5 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2016 年 08 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 4 )
2016 年 05 月 ( 4 )
2016 年 04 月 ( 5 )
2016 年 03 月 ( 9 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 7 )
2015 年 12 月 ( 2 )
2015 年 03 月 ( 3 )
2015 年 02 月 ( 2 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 6 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2014 年 07 月 ( 6 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 2 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 4 )
2014 年 01 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 2 )
2013 年 11 月 ( 2 )
2013 年 10 月 ( 4 )
2013 年 09 月 ( 7 )
2013 年 08 月 ( 7 )
2013 年 07 月 ( 6 )
2013 年 06 月 ( 4 )
2013 年 05 月 ( 3 )
2013 年 04 月 ( 3 )
2013 年 03 月 ( 9 )
2013 年 02 月 ( 7 )
2013 年 01 月 ( 7 )
2012 年 12 月 ( 6 )
2012 年 11 月 ( 5 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 10 )
2012 年 06 月 ( 8 )
2012 年 05 月 ( 8 )
2012 年 04 月 ( 3 )
2012 年 03 月 ( 16 )
2012 年 02 月 ( 12 )
2012 年 01 月 ( 14 )
2011 年 12 月 ( 23 )
2011 年 11 月 ( 18 )
2011 年 10 月 ( 21 )
2011 年 09 月 ( 14 )
2011 年 08 月 ( 19 )
2011 年 07 月 ( 18 )
2011 年 06 月 ( 22 )
2011 年 05 月 ( 15 )
2011 年 04 月 ( 11 )
2011 年 03 月 ( 13 )
2011 年 02 月 ( 11 )
2011 年 01 月 ( 16 )
2010 年 12 月 ( 15 )
2010 年 11 月 ( 7 )
2010 年 10 月 ( 15 )
2010 年 09 月 ( 8 )
2010 年 08 月 ( 18 )
2010 年 07 月 ( 12 )
2010 年 06 月 ( 13 )
2010 年 05 月 ( 13 )
2010 年 04 月 ( 18 )
2010 年 03 月 ( 21 )
2010 年 02 月 ( 19 )
2010 年 01 月 ( 15 )
2009 年 12 月 ( 22 )
2009 年 11 月 ( 19 )
2009 年 10 月 ( 20 )
2009 年 09 月 ( 16 )
2009 年 08 月 ( 14 )
Profile
HN:
せんたば
性別:
女性
職業:
公立中学校の司書
趣味:
読書 合唱
自己紹介:
家族構成
・夫
・カノン
(2005年初夏生まれの長女)
・マコト
(2008年秋生まれの次女)
Comments
しほ
→返信しました
(07/11)
みれい
→返信しました
(01/17)
ぽっちり
→返信しました
(07/20)
ひっき
→返信しました
(05/23)
みれい
→返信しました
(01/08)
みれい
→返信しました
(11/28)
みれい
→返信しました
(11/27)
ぽっちり
→返信しました
(10/13)
みれい
→返信しました
(10/03)
みれい
→返信しました
(10/02)
Trackback
Link
Egg*Station 素材サイトです
Mail to SENTABA
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
Calendar
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30