忍者ブログ

♪書物片手に育児中♪

 タイトルの意味は「育児書を参考にした子育て」ではなく、「子どもの相手をしながらまったり読書」てことです。「まったり読書の合間に育児」にならないよう鋭意努力中……。  現在のハマリもの→彩雲国・のだめ・フルメタ・マリみて・FF   since2006/08/07

2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教えて!薬剤師さん

こんなところでこんなことを聞くのはアレだと思いつつ、愚痴半分・質問半分です。
教えてください。

順をおって説明しますと、
18日 熱が再発したので小児科で
メイアクトMS小児用細粒
ラックビーR
ムコダインシロップ
メジコンシロップ
アリメジンシロップ
トランサミンシロップ
を3日分処方されました。

21日 中耳炎ではないかということで、耳鼻科へ。
鼓膜切開をし、薬は小児科から出ているもので大丈夫ということで処方されず。
同じ日、小児科に行き、18日と同じ薬を3日分処方される。

23日 耳鼻科再受診。

24日 耳鼻科再受診。

同じ日 小児科再受診。
「抗生剤は1日3回×6日飲んだので、もう終わりにしましょう」と、シロップだけ3日分処方される。

25日 耳鼻科再受診。
「小児科からもらっている薬はまだあるの?」と聞かれ、経過を説明すると、
「抗生剤はまだ飲み続けたほうがいいです。中途半端にやめると、耐性菌ができてしまいます。抗生剤は長く飲んでも大丈夫だけど、シロップの中の咳をとめる薬のほうが、僕は気になります。これは中枢神経に作用する薬だから、小さいお子さんが長期間飲み続けるのは問題です。どうされますか」
と言われ、結局耳鼻科で
パセトシン細粒
ムコダインシロップ
アクディームシロップ
ポララミンシロップ
を処方してもらいました。

たぶんね、絶対的な正解なんてものはなくて、どちらの言うことにも理があるとは思うのですが、薬剤師的に見てどうですか。
思い切って耳鼻科だけに通えばいいのかも…とも思うけど、かかりつけの小児科さんは「中耳炎の治療が長引くようなら、もう一度診せて」とおっしゃるし。
「知は力なり」(だっけ?)を実感した今週でありました。
はぁ~。
乳幼児医療証のおかげで、まったくタダなのが救いです。

PR
*COMMENT-コメント-
▽難しいところです(長文失礼)
ううん、なんとも判断の難しいところなのですが。(汗)
個人的に引っかかりを覚えたのは、
1.小児科でいきなりメイアクトが処方されていること
2.「抗生剤は長くのんでも大丈夫」
のあたりでしょうか・・

抗生剤をのむ期間については、中耳炎だと2週間くらいの投与を推奨する報告もあるようですが、一方で5日投与でも効果に差はないというのもあるようでして、小児科の先生の判断も、耳鼻科の先生の判断も、一概に間違いとは言えないと思います。
ただそれはいずれにしても、きちんと症状を観察して、抗生剤が効いているかどうかをきちんと判断する、というのが重要です。
中途半端に抗生剤をやめるのは確かに耐性菌ができる原因ですが、効かない薬をだらだら続けるのも、耐性菌を作るという点では同じです。
だからある意味「長くのんでも大丈夫」ではないんです。
ともあれ、ちゃんと耳を見た上で、まだ感染が落ち着いてないからと判断して抗生剤を続けているのなら、問題はないと思うんですがねえ。
パセトシンという薬自体は、中耳炎に対しては標準的な選択だと思うです。

ちなみにメイアクトに引っかかっているのは、中耳炎の一般的なアルゴリズムにおいて、メイアクトは最初の薬が効かなかったときに選択される薬、だからです。
もちろん最初に小児科でこれが出た時点では中耳炎の診断はついていないわけですから、どういう判断をしてこれを選んだかはわかりませんけど、薬剤師的にはあまりのっけから出してほしくない薬ではあります。

シロップの方は、う〜ん。上気道炎から出発した中耳炎だったのかな。ポララミンってまだいるのかな?症状はどうですか?中枢云々というなら、ポララミンだってある程度中枢にも行く薬なんだけどな。
長期服用の影響については、私もよくわからないです。でも咳止めに関して言えば、咳がひどくなければ、必ずしも必要な薬だとは思いません。
ただ薬の必要性に関する判断は、医師によっても変わってくるし(勤め先の小児科医でも、人によってかなり処方の仕方が違います)、少なくとも的外れな処方はしてないと思います。

うう、なんだかまとまりのない文章になってしまいました(汗)。
あまり参考にならなくて申し訳ないです。
△Re:難しいところです(長文失礼)
Crowちゃん、お返事ありがとう。
なんか直接会った後に返信するのもオマヌケな感じがしますね。

いきなりメイアクトはないだろう、というのは他の病院でも言われました。
次回いきなりメイアクトを出されたらどうしよう。
またいきなりメールとかで聞くかもですが、よろしくお願い致しまする~。
▽餅は餅屋
せんたばちゃん、おひさしぶりです。

うちもふみなりとけいじりんは、耳、鼻、のどが弱いので、耳鼻科には良くいきます。一応、一年だけですが、大学卒業後、耳鼻科では特によく使われる抗生物質(クラリシッド)の会社に勤めていたので、中耳炎などの症例に対しての抗生物質の効用などについては、ただのママさんよりも詳しいです。

それとは別に、先輩ママさんとして言わせてもらうと、特に中耳炎などを起こしているときは、小児科と耳鼻科のはしごはしないほうがいいです。せんたばちゃんが経験したとおり、治療方針に迷いやずれが出てきます。むしろ、同じ中耳炎でも、治りが悪いときは、違う耳鼻科の先生に診せるのがいいと思います。

数ヶ所まわると、お気に入りの先生なども見つかるでしょうし、色々と説明を受けている間に、知識も広がります。

すぐに中耳炎になる子は、とにかく鼻水が黄色くなったら、すぐに耳にも炎症がいってしまうので、まだ鼻水が透明でちょっと風邪ひきかけ?ぐらいのときに、病院にいって薬をもらって、さっさと直すことが肝要です。かくいう私も、タイミングをそこなって、結局中耳炎に移行させてしまうことも多々ありなのですが。

うちは、風邪をひいても小児科にはいかず、だいたい耳鼻科にいきます。小さい間は小児科も、耳鼻科も払うお金は換わらないし(無料かうちの自治体のように500円が上限とか)、同じ金額なら、耳鼻科なら耳の様子もしっかりみてもらって、のどが赤ければ吸引治療(マスクみたいなのを押し当てて鼻とのどにお薬を侵透させるやつ)もさせてもらえて、お得だからです。

あと数年は、耳鼻科通いからは逃れられないかもしれないけど、大きくなれば確実に体は丈夫になるので、それを信じて頑張りましょう。うちの子達も、ずいぶんと病院通いの回数が減りました。

ちなみに、同じ兄弟でもあーちゃんは、全然、中耳炎とかにならないし、鼻水も黄色くならない。一緒に耳鼻科に行っても、いつも軽い薬ばかり。耳をみてもらっても、せいぜい耳垢をとってもらうぐらいです。それにくらべ、ふみなりとけいじりんはすぐに耳に炎症がいってしまう・・・・なんでしょうかね?

そのかわり、あーちゃんは小さいときは,熱性痙攣を起こす人だったので、熱の上がるときには、しょっちゅう白目むいて痙攣してました。そのたびに、冷蔵庫に常に保管している痙攣止めの座薬を、尻にぶすっとさしたもんです。

今では熱性痙攣を起こすこともなくなりました。成長ってすばらしい!
△Re:餅は餅屋
ぽっちりちゃん、コメントありがとう。

自分自身が耳鼻咽喉科とはまったく縁のない人生を送ってきたので、体質っていろいろだなぁと実感しました。

小児科と耳鼻科のはしごは、私の意志でやったことではなく、小児科から「耳鼻科に診せて。結果がわかったら教えて」と言われていたのと、薬が小児科から出ていたのとでせざるを得なかったんです。
今も「中耳炎が長引くようなら、また診せて」と言われています。
結局GWとプール熱とでうやむやになっていますが。

病院はうちのほうでは無料です。
実家の近くの病院に行って、乳幼児医療証の威力を思い知りました。
ちゃんと手続きすれば、あとから返ってくるけどね。
▽大変そうだー
友達に数人薬剤師の資格を持っている子がいますが、
一番仲のいい友達は留学してしまって聞けません(T-T)

こんな風に言われちゃうと不安になっちゃうよねー。
こういう時は自分に知識があったら・・・って思うなあー。
理系弱すぎなので薬剤師なんて絶対無理だっただろうけど。

そういえば、うちも耳鼻科→小児科にはしごして
薬を飲んでくれないんですって言ったら、
耳鼻科で出してもらった薬はすごく苦いって説明されたことがあります。
そこの耳鼻科もすごく評判は良いんだけど、
子どもだってことを考えてくれてないのかも?なんて
ちょっとがっかりしちゃいました。
子どもでもちゃんと苦い薬を飲める子もいるんだろうけど・・・
うちはそれ以来 薬はすっかりトラウマです。
△Re:大変そうだー
ばけにゃんさん、お気遣いありがとう。
大丈夫、ある程度アテがあって書いた記事です。

薬はうちは素直に飲むほうだったのに、もう3週間くらいずっと飲んでてイヤになったのか、かなり大変になってきました。
と思ったら、自宅に戻ったらまた素直に飲んでます。
ナゾです。
▽苦い薬について
こんばんわ。せんたばちゃんの友人、ぽっちりです。上記のばけにゃんさんのコメントを読んで、少し説明したいことが。。。

私は薬剤師ではないのですが、某製薬会社の営業、MRの仕事を1年間だけしてました。1年しかしていないので、えらそうなことは何もいえないのですが、ただひとつ確かなのは、私たちが売っていた主力製品、マクロライド系抗生物質「クラリスロマイシン」は、「クラリシッド」、または「クラリス」という名で売られています。この「クラリスロマイシン」は、非常に優れた特性をもつ抗生物質で、特に耳鼻科ではよく使われます。自社製品だからほめるわけではないのですが、呼吸器系と耳鼻科系には、この抗生物質でないと駄目な病気もあるぐらいなのです。
 でもまあ、抗生物質は本当にたくさんあって、大概の菌には、どれもよく効きます。あっ、抗生物質って簡単に言うと、ばい菌を殺す薬なので。だから、小児科でも、耳鼻科でも、外科でも、その先生のお気に入りの抗生物質を使うのですが、先生の中で、こういう症例にはこの抗生物質・・・この症例は軽いから、ここの薬を処方しよう・・・とか、先生の考えで、処方される抗生物質が決まるわけです。

補足が長くなりましたが、前述の耳鼻科で出される「クラリスロマイシン」は、優れた抗生物質で、副作用も少ないし、1日2回でもいいし、本当にいい薬ですが、最大の弱点は、苦いことなんです。

 当然会社側も努力して、子供用のドライシロップに工夫をして、なるべく苦味が舌に感じないように作ってはいるのですが、やっぱり多少の苦味は残りますかね。うちの子達は、3人そろって、赤ちゃんのときから薬好き(?)なので、この薬でも水で練ってペースト状にして、口に入れても全然平気でしたが。
 
 特に相性が悪いのが酸性のものです。すなわち、飲ませやすいようにと、ヨーグルトに混ぜたり、オレンジジュース、ポカリスエットなどに混ぜると、薬を包んでいる糖衣が溶けて、中の薬が出てきてしまうのです。そして、それはまじで苦い!私も、社員時代、自ら実験しましたが、本当に激にがでした。このへんの説明は、調剤薬局のかたが必ず説明されると思いますし、たぶん製薬会社が提供している、メモみたいな注意書きのものも添付されていると思います。それぐらい、クラリスロマイシンは、飲ませ方を間違えると苦いです。

なのに、なぜ処方されるのか・・・それはいい薬だからです。実際、私も、自分の子供たちが中耳炎や、慢性副鼻腔炎になったときは、やはり「クラリス」や「クラリシッド」が処方されることが多く、そして、効きは良かったように思います。だから、ばけにゃんさんの行かれている耳鼻科の先生も、子供のことを考えていないのではなく、苦さをわかったうえでも、この薬は効きがいいから、と判断されての処方だと思います。

ですが、良薬は口に苦し。子供に薬を飲ませないことには、効くものもきかないので、どうしても飲んでくれないときは、下記の飲ませ方がおすすめです。

それは、ドライシロップの場合は、少量の水で練って、ペースト状にして、子供の喉ちんこの手前あたりに塗りつけるのです。これだと吐き出せないので、そのうち唾液と一緒に喉に吸い込まれていきます。

えっ?泣き叫ぶ?そうなんです。でも、子供はしょっちゅう泣くので、一日にその回数がせいぜい2,3回増える程度・・・ってことで、私は気にしません。ははは・・・

ばけにゃんさんからしたら、お前誰だよ!って感じですよね。本当にすんません。いきなり出てきて。でも、耳鼻科で出る苦い薬といわれると、なんとなく説明責任があるような気がしちゃって・・・一年しか勤めていない会社なんですけどね。

ちなみに、私は薬剤師ではないので、上記の情報になにか不備がありましたら、慎んでその批判はお受けいたします。今から謝っておきます。すんません。

せんたばちゃん、またね~
△Re:苦い薬について
ぽっちりちゃん、情報ありがとう~。
やっぱり「知っていること」って大事よね。
いいところに勤めてたのね~。
また聞くかもしれないのでよろしくです。

ばけにゃんさんとぽっちりちゃんは、たぶん99%面識はないと思いますが、気にしない気にしない。
友達の友達は友達ですよ!
ばけにゃんさんもぽっちりちゃんもブログもってるから、お互いのぞいてみたら楽しいかも?


*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Counter
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Booklog
せんたばの本棚  アフィはやってないのでご安心を
New Entry
(03/09)
(03/01)
(02/18)
(11/06)
(10/23)
(09/04)
(08/24)
(08/15)
(07/11)
(07/10)
Search
ブログ内を検索
Back Number
Profile
HN:
せんたば
性別:
女性
職業:
公立中学校の司書
趣味:
読書 合唱
自己紹介:
家族構成

・夫

・カノン
 (2005年初夏生まれの長女)

・マコト
 (2008年秋生まれの次女)

Comments
(07/11)
(01/17)
(07/20)
(05/23)
(01/08)
(11/28)
(11/27)
(10/13)
(10/03)
(10/02)
Trackback
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30