3連休、夫の実家に帰りがてら古墳を見てきました。
茶臼山古墳と今城塚古墳です。
どちらもかなり大きな前方後円墳で、1.5キロという近距離にあります。
まあお隣さんですよね、古墳的には。
茶臼山は宮内庁が継体天皇陵に指定しているのですが、時代等が合いません。
ほんでもって笑えることに、お隣の今城塚が本当の継体天皇陵らしいのです。
一学説ですが、歴史学的にも考古学的にも矛盾はないそうな。
茶臼山は「天皇陵」ですので、一般人の立ち入りはおろか、専門家による調査さえも許されていませんが、今城塚は調査しほうだい。
がんばれ、高○市教育委員会(発掘担当)!
というわけで今城塚まで行っては見ましたが、整備工事中とかで入れませんでした。残念。
でもここに継体天皇が!と思うだけでちょっと感動しちゃった私はやっぱり史学科国史学専攻卒。
(別に右○ではない。歴史のロマンを感じるだけ)
天皇陵(宮内庁談)は、ほとんどが嘘っぱちなのですね。
数少ない本物は天武・持統合葬陵とか、天智天皇陵とか。たぶん。
一番笑える嘘は平城天皇陵。
これは平城宮跡のすぐ北にあります。
平城天皇という人は、平安京に遷都した桓武の後継ぎですが、いろいろあって平城京に戻ろうとしました。
それで平城というおくりながついて、その人のお墓が平城京を見守るような位置にあることはとても自然に思えます。
が、このお墓、現存している形は円墳なのですが、周囲を発掘してみたらなんと、もとは前方後円墳だったと判明。
後円だけが残っているわけです。
前方部を潰した原因、それは平城宮の造営。
つまり明らかにこのお墓は平城京遷都(710年)よりも前に作られたもので、平安期の天皇である平城のものであるはずがない。
ていうか、天皇家みずからが潰してるんですからね、天皇家にゆかりがある墓のわけがない。
ここまで無茶苦茶なのにいまだ訂正されないってのもスゴイよなぁ。
ま、今さら今城塚を天皇陵にされちゃうと、調査できなくなるんで、変えなくて結構なんですが。
最近カノンが物騒な歌を歌っています。
「山小屋一軒ありました。窓から見ていたおじいさん。猟師の鉄砲がこわいです♪ バン!!」
山小屋殺人事件!? 保育所で習ってきたみたいなのに…。
と思ってググッたところ、途中の歌詞が抜けていることが判明。
猟師に狙われていたのはウサギで、おじいさんはウサギを山小屋に入れてかくまってあげたのでした。
あーよかった。
ググッてたら、カノンとまったく同じ省略をしていた子のお母さんのブログがあって、笑っちゃいました。
1年生も、2学期からリクエスト(予約)ができるようになります。
今週はリクエストのきまりややりかたを説明しています。
私が絶対言うようにしていること。
「リクエストはね、読みたい本が図書館にない時するんですよ。本棚にあるのにリクエストしないでください。本棚にある時はリクエストしないで借りましょう」
毎年、本を見ながらリクエストカードを書いて、本を本棚に戻す子が続出するこの時期。
リクエストという行為がやりたいんですね。
気持ちはわかるけど、大変なので、事前にクギさし(笑)
恒例の某コンサートホール定期演奏会に行ってきました。
曲とは関係ないですが、シベリウスの交響曲第2番第4楽章のクライマックスで、指揮者の右手がチェロ首席(&副首席)の楽譜を吹っ飛ばしました(;^_^A
最も音量を必要とする箇所なのに、5/7での演奏を強いられたナンバー3以下はドキドキだったに違いない。
いやーやっぱり生は一味違うなー。