そうめん箱でトランク(途中)
『DIYで作るナチュラル&レトロな家具』(主婦と生活社)を図書館で
借りてきました。
そこに載っていた、「ノスタルジックトランク」に一目ぼれ

妹からもらったそうめん箱2つで、作れるんじゃ


とひらめいて、さっそく取りかかっています。
まず、そうめん箱の底がやわそうだったので、蓋を底(外側)に
貼りつけて、強化。
インスタントコーヒーで着色したあと、オリーブオイルを2回、
布ですりこみました。
中に布を貼って↓
ちょうつがいと、パッチン錠(ホントにこういう名前だそうな。。。)を
付けました。
すでにそうめん箱とは思えないモノになっています。
嬉しい~

あとは、革ひもを買ってきて、ぐるっと巻きつけて、
飾り鋲を打ち、取っ手をつける予定です。
できあがりイメージ図↓
横幅が43センチもあるので、結構大きいです。
裁縫箱にして、ダイニングに置いておこうとたくらんでいます。
PR