今日はとある雑貨屋さんに行って来ました。
うちからそこまでの行き方が2通り考えられて
A)徒歩2分+電車35分(同じ私鉄内で2回乗り換え)+駅直結
B)徒歩15分+JR10分(乗り換えなし)+徒歩10分
のどちらにするか、結構悩みました(笑)
結局、あまりの暑さに行きも帰りもルートAを選択。。。
自分ひとりならBもありですが、ベビーカー付きですからねぇ。
目当ての雑貨屋さんはとても感じがよくて
欲しくなるものがいっぱいでした。
冷たい飲み物用にと、グラスを購入しました。
、、、これを読んだ夫の、「えっ、言ってたのと違うくない?」
というツッコミが聞こえてきそうです。
本当はスタジオMのエピスシリーズのカップを買うはずだったのでした。
これもかーなーり欲しいんです。
でも朝食には結婚祝いにいただいたウェッジウッドを使っているし、
お客さまとお茶(ホット)する場合はティーカップを使うから、
「いつ使うん?」と考えてしまって。。。
グラスは、今使っているのをしまいこんで、
今日ゲットしたのを使います!!
そんな半日を過ごし、帰りに本屋で立ち読み。
その名も 『買わない習慣』(金子由紀子/著)
。。。(;´▽`A``
トラベラーズチェック。
海外旅行に持って行く小切手ですね。
これがですねえ、出てきちゃったんですよ。
大学の卒業旅行の時に用意したものが。。。
サインは旧姓だし。
パスポートは期限が切れてるし。
発行元は住友銀行、、、て今ないし。
果たして換金できるのか??
でもでも1万円分だから、手数料を払ってでも換金したら
かなり嬉しいお小遣いですよね。
どうしたらいいのかな?
と思いつつ、パスポートを持って三井住友銀行へ。
結局、パスポートは不要で、
運転免許証と旧姓でのサインで現金化できました。
手数料はなんと0円! O(≧∇≦)O
1万円札がポンと出てきた時はびっくりしました。。。
これまでの人生で、どちらをより多く書いてきたかというと
絶対 旧姓の自分の名前>今の自分の名前
だと思うのですが、久々の旧姓はなんだかすごく不思議な感じでした。