[PR]
神戸 美容整形
ADMIN
│
ENTRY
♪書物片手に育児中♪
タイトルの意味は「育児書を参考にした子育て」ではなく、「子どもの相手をしながらまったり読書」てことです。「まったり読書の合間に育児」にならないよう鋭意努力中……。 現在のハマリもの→彩雲国・のだめ・フルメタ・マリみて・FF since2006/08/07
≪
2025.10
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
≫
Entry Navigation
最新記事
のタイトル一覧
面接授業全落ち
(03/09)
2021年度1学期の登録科目
(03/01)
2020年度2学期の成績発表
(02/18)
十二単衣を着た悪魔(映画)
(11/06)
面接授業の追加に挑戦
(10/23)
面接授業の当落数判明
(09/04)
2020年度1学期の成績発表
(08/24)
面接授業が登録できた!
(08/15)
2020年度2学期の登録科目
(07/11)
めっちゃ早く出願してみた
(07/10)
<<
*
129
*
128
*
127
*
126
*
125
*124*
123
*
122
*
121
*
120
*
119
*
>>
[PR]
2025.10.29
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インフルエンザ予防接種
2006.11.20
カノンと二人で受けてきました。
水疱瘡の潜伏期間が終わり、予防接種が可能になったのです。
それならポリオ受けたら?というのは早計。
ポリオは保健センターで春と秋の決まった日しかやってないし、今秋の最終日は11月7日だったのです。
というわけで、なかばヤケでインフルエンザの予防接種を受けたのでした。
一家全滅という噂も聞くので、私も一緒に受けました。
だってねぇ、私の職場って…菌とウイルスの巣窟ですよ!!はっきり言って。
満員電車にも乗らなきゃだし。
夫も誘いましたが、言葉を濁して逃げられました。
同じ社宅のKさんも、一家で受けようとしたけどご主人が「俺は大丈夫」と全然根拠のない理由を言って逃げたそうな。
うちとまったく同じ会話やん…。
明日はがんぽんさんがチビチビちゃんを連れて遊びに来てくれます。やった~。
というわけで今ハムロール焼き上げ中。
今回はマヨネーズを豪快にのせました。
うまく焼けるといいなぁ。
PR
がんぽんさんありがと~
←
HOME
→
フォカッチャ
*COMMENT-コメント-
▽頑張ってますね
おおーせんたばちゃんもすっかり、パン作りにはまってるね。やりだすと、美味しいし、思っていたより大変じゃないでしょ?職場復帰すると、確かにインフルエンザにかかりやすくなりそうだもんねえ。
うちはというと、今年は受けません。だんなは職場で受けるみたいだけど。私は、小学生以来、インフルエンザにかかったことないし、家族5人も予防接種うけたら、えらい出費だし。。。実は、史成が1歳半のときにインフルエンザにかかったのですが、タミフルを飲んだら、40度近く熱が出て、動けないぐらいに弱ってたのに、一晩で笑いながらおきだしてくるぐらいに劇的に治ったので、味を占めた面があるのかも( ̄▽ ̄;) インフルエンザになっても、すぐに受診してタミフルをもらおう、とか考えちゃって、今年は予防接種なしです。うちは。おまけに、社宅の子供たちが、近くの病院に予防接種にいったら、全員、嘔吐下痢症のウィルスをもらって帰ってきて、家族も含めて、全員発症なんてことをきいて、ますます予防接種の足が遠のいてしまったの。。。私はインフルエンザにはかかってないけど、毎年誰かが嘔吐下痢症にかかり、その嘔吐物や下痢のついたものを処理する私が、必ずうつってしまうので、そっちのほうが怖い。。。今年はかからないでいてほしいもんです。
△Re:頑張ってますね
うん。ぽっちりちゃんのおかげで、いいテキストにもめぐり会えたし、はまりかけてます。
確かに、思ってたより大変じゃないね。
タミフルってそんなに効くんだ!?
うちの場合、タミフルが効くとしても保育所&仕事を1日も休まずにインフルエンザを治すのは無理だろうし、受けました。
予防接種に行ったはずが別の病気をもらってくるって、わかる!
だからさーちゃんの予防接種は超すいている病院(それはそれで不安だけど)でほとんど待たずに受けてます。
いまのところ大丈夫かな。
嘔吐下痢症、大変そう(><)
私、他人の吐瀉物の匂いで自分が吐いちゃうタイプ。
下痢のほうはたぶん処理できるけど、嘔吐のほうに対応する自信ない…
実はさーちゃんは今まで吐いたことがありません。(母乳の吐き戻しを除く)
生まれて初めて風邪をひいたのが今年の3月だから、たぶん去年の冬は母体免疫や母乳免疫が効いてたんだろうね。
今年の冬は免疫切れに加えて保育所…お互い無事乗り切ろう!!
▽無題
パンは美味くいきましたか?
私も今度料理教えて~!!
今日は弁当持って支援センターにいきました。ニモに「車と自転車どっちがいい?」って聞いたら「自転車」というので、自転車で30分ぐらいかけてゆっくりいきました。天気もよかったし運動にも気晴らしにもなってよかったよ♪
インフルエンザ家は今年も受けません・・・自腹と思うと遠退いてしまうのね(ーー;)結構丈夫だし気合い入れて冬を乗り切ります!!
旦那さんと中学からの同級生!!!凄いね~。中学からの同級生で結婚って人は初めて会うかも(^。^)私達も付き合って8年目で結婚夏で結婚3年目になりました。まだまだこれからだね・・・
明日はママサークルに参加してきます。
天気もいいし楽しみです♪
△Re:無題
ハッハッハ。卵を入れ忘れてなんだかビスケット風のハムロールになってしまいました。
それはそれでおいしかったけど、失敗です。
ピザはおいしくできたよ♪
妊娠9ヶ月で自転車!!
ばけにゃんさんもだけど、みんな元気な妊婦さんだねぇ…。
インフルエンザ、確かに自腹はキツイけど、水疱瘡7000円のあとじゃ安く感じる(笑)
お互い金婚式(いつやねん!うちは2053年だわ)目指してがんばろー。
*COMMENT FORM-コメント投稿-
この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
※編集時に必要です。
*TRACKBACK-トラックバック-
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
*
129
*
128
*
127
*
126
*
125
*124*
123
*
122
*
121
*
120
*
119
*
Counter
Calendar
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Booklog
せんたばの本棚 アフィはやってないのでご安心を
Category
カテゴリーを選んでいただくと、中央の「Entry Navigation」の欄に、そのカテゴリーの記事一覧が出ます。ご活用ください。
★日記 ( 325 )
★放送大学 ( 16 )
★京都 ( 16 )
★第1子関連 ( 181 )
★第2子関連 ( 122 )
☆彩雲国物語 ( 10 )
☆のだめカンタービレ ( 16 )
☆フルメタル・パニック ( 2 )
☆マリア様がみてる ( 4 )
☆Final Fantasy ( 28 )
☆遙かなる時空の中で ( 17 )
☆茅田砂胡 ( 4 )
☆ミステリー(ぽいもの含む) ( 10 )
★その他の本 ( 52 )
★芸術鑑賞 ( 23 )
★おうちのこと ( 142 )
★料理 ( 40 )
★植物 ( 71 )
★家づくり ( 4 )
★家族でおでかけ ( 82 )
#おしごと ( 89 )
♭ブログの管理記録 ( 11 )
携帯より投稿(のちほど分類し直します) ( 0 )
New Entry
面接授業全落ち
(03/09)
2021年度1学期の登録科目
(03/01)
2020年度2学期の成績発表
(02/18)
十二単衣を着た悪魔(映画)
(11/06)
面接授業の追加に挑戦
(10/23)
面接授業の当落数判明
(09/04)
2020年度1学期の成績発表
(08/24)
面接授業が登録できた!
(08/15)
2020年度2学期の登録科目
(07/11)
めっちゃ早く出願してみた
(07/10)
Search
ブログ内を検索
Back Number
2021 年 03 月 ( 2 )
2021 年 02 月 ( 1 )
2020 年 11 月 ( 1 )
2020 年 10 月 ( 1 )
2020 年 09 月 ( 1 )
2020 年 08 月 ( 2 )
2020 年 07 月 ( 3 )
2020 年 04 月 ( 2 )
2020 年 03 月 ( 4 )
2020 年 02 月 ( 1 )
2019 年 09 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2018 年 09 月 ( 1 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2018 年 07 月 ( 1 )
2018 年 05 月 ( 1 )
2018 年 03 月 ( 2 )
2018 年 02 月 ( 3 )
2017 年 06 月 ( 5 )
2017 年 05 月 ( 1 )
2017 年 03 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 2 )
2016 年 12 月 ( 5 )
2016 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2016 年 08 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 4 )
2016 年 05 月 ( 4 )
2016 年 04 月 ( 5 )
2016 年 03 月 ( 9 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 7 )
2015 年 12 月 ( 2 )
2015 年 03 月 ( 3 )
2015 年 02 月 ( 2 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 6 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2014 年 07 月 ( 6 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 2 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 4 )
2014 年 01 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 2 )
2013 年 11 月 ( 2 )
2013 年 10 月 ( 4 )
2013 年 09 月 ( 7 )
2013 年 08 月 ( 7 )
2013 年 07 月 ( 6 )
2013 年 06 月 ( 4 )
2013 年 05 月 ( 3 )
2013 年 04 月 ( 3 )
2013 年 03 月 ( 9 )
2013 年 02 月 ( 7 )
2013 年 01 月 ( 7 )
2012 年 12 月 ( 6 )
2012 年 11 月 ( 5 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 6 )
2012 年 08 月 ( 8 )
2012 年 07 月 ( 10 )
2012 年 06 月 ( 8 )
2012 年 05 月 ( 8 )
2012 年 04 月 ( 3 )
2012 年 03 月 ( 16 )
2012 年 02 月 ( 12 )
2012 年 01 月 ( 14 )
2011 年 12 月 ( 23 )
2011 年 11 月 ( 18 )
2011 年 10 月 ( 21 )
2011 年 09 月 ( 14 )
2011 年 08 月 ( 19 )
2011 年 07 月 ( 18 )
2011 年 06 月 ( 22 )
2011 年 05 月 ( 15 )
2011 年 04 月 ( 11 )
2011 年 03 月 ( 13 )
2011 年 02 月 ( 11 )
2011 年 01 月 ( 16 )
2010 年 12 月 ( 15 )
2010 年 11 月 ( 7 )
2010 年 10 月 ( 15 )
2010 年 09 月 ( 8 )
2010 年 08 月 ( 18 )
2010 年 07 月 ( 12 )
2010 年 06 月 ( 13 )
2010 年 05 月 ( 13 )
2010 年 04 月 ( 18 )
2010 年 03 月 ( 21 )
2010 年 02 月 ( 19 )
2010 年 01 月 ( 15 )
2009 年 12 月 ( 22 )
2009 年 11 月 ( 19 )
2009 年 10 月 ( 20 )
2009 年 09 月 ( 16 )
2009 年 08 月 ( 14 )
Profile
HN:
せんたば
性別:
女性
職業:
公立中学校の司書
趣味:
読書 合唱
自己紹介:
家族構成
・夫
・カノン
(2005年初夏生まれの長女)
・マコト
(2008年秋生まれの次女)
Comments
しほ
→返信しました
(07/11)
みれい
→返信しました
(01/17)
ぽっちり
→返信しました
(07/20)
ひっき
→返信しました
(05/23)
みれい
→返信しました
(01/08)
みれい
→返信しました
(11/28)
みれい
→返信しました
(11/27)
ぽっちり
→返信しました
(10/13)
みれい
→返信しました
(10/03)
みれい
→返信しました
(10/02)
Trackback
Link
Egg*Station 素材サイトです
Mail to SENTABA
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
Calendar
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31