忍者ブログ

♪書物片手に育児中♪

 タイトルの意味は「育児書を参考にした子育て」ではなく、「子どもの相手をしながらまったり読書」てことです。「まったり読書の合間に育児」にならないよう鋭意努力中……。  現在のハマリもの→彩雲国・のだめ・フルメタ・マリみて・FF   since2006/08/07

2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トイレトレーニング

生まれた時から、外出時と夜間を除いてほぼ布おむつで過ごしてきたカノン。
生後4ヶ月くらいまでは、おむつが濡れると泣いて知らせてくれていました。
(おそろしいことに、紙おむつの時でさえも知らせてくれていました)
が、いつの頃からか、おむつがぐしょぐしょでも全然気にしないようになってしまい、「布おむつにしてる意味って…」とガッカリしていたのです。
でも最近、おしりふきを持ってきて、親を呼ぶことが多くなりました。
はじめは半信半疑でおむつカバーをあけていたのですが、これが100%濡れている時なのです。
調べてみると、「排泄を自分から予告するようになる前には、“した後で教える”という時期があります」と書いてあるではありませんか。
ああ、カノンはまさに今その時期。
自然に(というか保育所に。笑)まかせようと思っていたトイレトレーニングですが、カノン自身からゴーサインです。
とりあえず、便器にかぶせて使うタイプのおまる(っていうのか?正式名称はなんだ?)を調達せねば。

今日もパンを焼きました。
ココアを入れただけの丸パンです。
しまった…カノンに食べさせてあげられないかも。という事実に今気づきました。

お鍋磨き強化週間突入。
消しゴムのように消耗するタイプのスポンジ(激落ちパ○)で磨いたら、結構きれいになっていい感じです。
たわしで磨くと傷が気になるので、このスポンジは嬉しい。
今までの不精がたたって、完璧にきれいにはできませんでしたが、お鍋がピカピカだと気持ちいいですネ♪
PR
*COMMENT-コメント-
▽補助便座
おお~もうトイレトレですか!

ちなみに、便器に直接おくやつは補助便座と一般的には言われてます。私はおまるより、補助便座派です。いずれはトイレでするようになるんだから、何も部屋におまるを置かなくたって・・・と思ったので。

補助便座とセットのようになっていますが、ステップ(踏み台)は必ず必要だから買ったほうがいいですよ。洗面所で手を洗ったり、顔を洗ったりするときに、相当長い間役に立ちます。うちには3つぐらいあるよ。ひとつは二段ステップ。洗面所で自分で手を洗わせるにはこれじゃないと♪

あとは、トイレに一つと、もうひとつは、電気のスイッチのとことか色々。けいじりんも今ではステップを持ち歩いて、いろんな高いところにあるものをいじってくれます(笑)

でも、実は上の子達は二人とも、2才0ヶ月でおむつがとれて、トイレトレの時は補助便座を使ってましたが、おむつがとれてからは1ヶ月もしないで、補助便座を使わなくなりました。慣れれば、補助便座がなくても洋式にば~んとまたがって用を足せるからです。「ちっち」と言われて、いちいちトイレについていって、便座をセットするのが面倒くさいという私の怠慢からくるものですが。

というわけで、トイレで使うものだし・・と思うでしょうが、リサイクルショップのとか、お古でも充分かも。まあ、愛用しているご家庭もたくさんあるようですが。

トイレトレは才能(?)の有り無し、おむつがとれる早さが、とても個人差が大きいです。何か疑問とか、質問があれば、何でも聞いてね♪ 私はけっこうおむつはずし、得意です♪ 

夜のおむつも、お風呂上りにつけたおむつが、朝起きてすぐまで濡れないようになったら、夜もはずれるよ。うちのこたちは、朝一番のおむつが濡れていない状態になったらトイレトレを始めてました。

おむつがとれたら、今度はおもらしが恐ろしくなりますが、なれたらおしっこなんて可愛いもの。そのへんのタオルでちょいちょいとふけるぐらいに、ちっこに慣れてしまいます・・・こうして母は強くなっていくのね(笑)
△ああ、そういう名前なのね
補助便座!それそれ。
おまるはどこでどうやって洗うの?という問題が発生するのでたぶん使わないわ。
踏み台もそろそろいるなーって思ってたの。
洗面所で手を洗わせる時、大変だから。
でも、けいじりんと同じで、目的外使用されそうでコワイ。
またさーちゃんの毒牙にかかるところが増えるのか…。
上のお2人が2歳0ヶ月でおむつ取れたって、スゴイ!
おむつは個人差があるって聞いてたから、そのうち自然に、と考えていたのに、さーちゃんに背中を押された格好です。
またいろいろ教えてください。
ぽっちりちゃんとこの社宅は、洋間が多いんだっけ?
うちは和室が2部屋+洋間もフローリングではなくじゅうたん(はがせない)なので、おもらしされるとしんどいな。
でもそのうち慣れちゃうんだろうな。
だって、出産前に職場で子どもが「おもらししちゃったー」と言ってくると、その処理にはかなり抵抗を感じていたけど、今ならたぶん全然平気だと思うもん。
補助便座、買いに行くゾ!

▽無題
今の社宅ははっきりいって、和室ばかりです。横浜の家は、フローリングばかりだったので、おもらししても、あまり抵抗はなかったのですが、けいじりんは畳の上におもらしということになりますね。でも、たたみは意外に水をはじくので、すぐに拭けば大丈夫でしょう。

おすすめなのが、キッチン用などのアルコールスプレー。した後に消毒すると、匂いも残りません。それと、ドラッグストアなどで買える、消毒用エタノールはもっと効果が高いです。じゅうたんとかにしみこんだときは、アルコールスプレーより、消エタの方がいいでしょう。ただし、色落ちなどに注意!


簡単に、ぽっちり流トイレトレーニングの要旨を書くと(長文失礼)

まずは、2日ほど、朝起きてから夜寝るまでの一日の子供の排泄状況をメモします。めんどくさいけど一時間に一度はオムツをチェックして、だいたい何時間おきにちっこをしているのかを、書き留めるのです。それでだいたいのリズムがわかります。このときに、一時間もおかずちっこをしているようなら、まだおむつはずしには早いかも。だって、一時間に一度トイレに行かなきゃ行けないんなら、おでかけも気が気でないでしょ。2,3時間、間隔があいているぐらいのほうがいいでしょう。

子供のリズムを知ったら、声かけです。まず、一番成功率が高いのが朝一番のちっこ。夜の間中、おむつにおしっこをしていない場合は、絶対に朝一番に尿意を催すはず。子供が、もそっと動いて起きたら、即トイレにつれていきます。(←これがめんどくさいんだよね~) トイレに座らせたら、機嫌をとるおもちゃや絵本などを用意しつつ、気長にでるまで「ちー、ちっこしよーねー、ちー」とか言いながら、ぼうこうをぎゅうぎゅう押します。ここで、したら、しめたもの!「ちっこできたね!えらい!すごい!」とほめてほめてほめまくります。

その後は、一時間に一度か二度、「トイレでちっこする?」と声をかけて、連れて行きます。最初はものめずらしがって、トイレットペーパーで遊んでたりしてたこも、なんかしつこいな~と機嫌が悪くなったりしますが、めげずに粘ります。このへんがめんどくさくて、おむつはずしを諦める人が多し。

でも、飲み込みが早い子だと、けっこうすぐに一日に2,3回ちっこをトイレでするようになります。ふみなりがそうでした。4日ぐらいで、おしっこは全部トイレでするようになりました。当時は、「なんだおむつはずしって、簡単や~ん」なんて思ってたわ。でも、あーちゃんはかなり飲み込みが悪く、2,3回するようになるまで、2週間ぐらいかかりました。何度も、もう少し大きくなってからにするか・・・と思ったけど、けいじりんの出産を控えてたので、やっぱり頑張ろう!と思って、毎日、毎時間、トイレの住人となってました。

でも、いつかは夜明けがきます。連れて行けば、時々するけど、自分からは絶対に「ちっこ、いく」と言わなかったあーちゃんが、ある日、自分で教えるようになました。教えてくれると、トイレでできるので、あっというまにトレーニングは進みます。

結果的に、あーちゃんはきっかり1ヶ月かかって、トレーニング終了。一応、2才1ヶ月になる寸前におむつはずし完了、って感じでした。
ふみなりはうんちがてこずって、2週間かかりました。

ちなみに、トレパンは私は布のを使ったことがありますが、薄いのはパンツとほとんど変わらないし、分厚いのは乾きにくい・・・紙のトレパンも友人にもらって、少し使いましたが、ぬれたら分かるから教えるとかいうけど、うちのこは誰も教えてくれなかった(笑) なので、我が家は、ある程度トレーニングして、一日に2,3回、トイレでちっこができるようになったら、いきなりパンツにしてました。その上に、パンツ型のオムツをはかせて。もらしたら、なんせ布のパンツなので、絶対にわかります。でも、上にパンツ型オムツをつけているので、床に甚大な被害は与えません。

そうこうしているうちに、成功率があがってきたら、パンツだけ。これはもらすと、床にじゃーって感じなので、子供も親もショックが大きいですが、こっちのほうがトイレにいかないと、もれなく床が汚れ、しかも親に怒られてしまう、ということが、子供にも分かるようです。(私はスパルタトレーナーなので、もらしたら怒ります。)そのかわり、トイレに連れて行って、成功したら、ほめる!ほめてほめてほめちぎる!ついでにおやつなんかもあげちゃったりします。まさにアメとムチです。

今、読んでても、イマイチぴんとこないと思うので、またトレーニングが始まったら、なんでも聞いてね。ではでは。
△Re:無題
ぽっちりちゃん、詳しい情報をありがとう。
消毒用エタノール、聞いたことがあります。トイレトレが始まったら必需品だね。
うちは布おむつだから、どれくらいの間隔でしてるのかすぐわかります。
はっきり言って1時間あくかあかないか。
(特に寒くなってから、かなり頻繁)
そういう意味ではトイレトレにはまだまだ早すぎるのよね。
事後報告が増えてきたので、注意深く観察しつつ、ぼちぼちすすめていこうと思います。
とりあえず、ちゃんと事後報告できたらほめることにします。
が…洗うオムツの枚数が新生児なみに増えてきてブルー…。

ところで「ぼうこうをぎゅうぎゅう押す」に笑ってしまった。(ゴメン)
パンツの上からパンツ型おむつはいいアイデアだね。
きっとママ友さん同士でいろいろ情報交換あるんだろうな。

*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
Counter
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Booklog
せんたばの本棚  アフィはやってないのでご安心を
New Entry
(03/09)
(03/01)
(02/18)
(11/06)
(10/23)
(09/04)
(08/24)
(08/15)
(07/11)
(07/10)
Search
ブログ内を検索
Back Number
Profile
HN:
せんたば
性別:
女性
職業:
公立中学校の司書
趣味:
読書 合唱
自己紹介:
家族構成

・夫

・カノン
 (2005年初夏生まれの長女)

・マコト
 (2008年秋生まれの次女)

Comments
(07/11)
(01/17)
(07/20)
(05/23)
(01/08)
(11/28)
(11/27)
(10/13)
(10/03)
(10/02)
Trackback
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30