ビオラの花や葉っぱが食べられています。
黒っぽい体に赤いすじの入った毛虫を見つけました。
こいつが犯人か!
近くの空き地に逃がしました。
あまりにも毒々しい外見なので、気になってググってみました。
ツマグロヒョウモン
と判明しました。
毒々しい外見は、鳥に毒虫と思わせて食べられないようにするためであって、実際には毒はないそう。
よかった、安心してビオラに触れます。
ググっていると、「100匹くらい見つけた」とか
「ビオラが丸裸にされた」とか恐ろしい報告が・・・
こわいよ!
実は今季、初めてオルトランという殺虫剤を使ってみました。
顆粒のをばらまくタイプ。
毎年毎年、アブラムシに悩まされているので、
野菜には殺虫剤は使いたくないけれど、
花ならまあいいだろう、と・・・
玄関前の花壇は、野菜スペースと花スペースを
きっちりわけているので、撒きやすかったです。
かわいそうだけど、これがビオラにも効くといいなぁ。
撒くのがちょっと遅かったかな。