最近カノンは、大人の言葉を真似することが多くなりました。
眼鏡は「メンネ」、ありがとうは「ありやと」…と、不得意な発音はまだまだたくさんあるようですが、まあそれなりに聞こえます。
今日は飛行機を指差して「あっ」と言うので、「ひこうきだよ。ひ、こ、う、き」と教えたら、「お、ち、た」とのたまいました。
本人は「ひこうき」と言った気マンマンでとても満足げでしたが、それはマズイやろ。
ちなみに私たちが「キタ━(゚∀゚)━!!!!!!」と萌えていると「きたー」と真似するので、ちょっと自粛中。
保育所で自分よりも小さい子がおやつを食べるのを手伝っていたそうな。
そして自分はみそ汁をひっくり返して全身お着替え…。
あけましておめでとうございます。
新年早々、カノンは夫の実家で妖怪・茶托娘と化しております。
茶托を出してきては机に並べ、またしまう…の繰り返しです。
最近、自己主張が激しくなって、やりたがっていることを邪魔したり、やりたくないことをさせようとすると、猛烈に抗議されます。
ところで、ずっと休んでいたFF3を久しぶりにプレイしました。
みなさんとモグネット友達になれたおかげで、無事たまねぎ剣士のジョブとアルテマウェポンを手に入れました!
さっきオニオンヘルムも手に入れてご機嫌です(^^)v
今週から給食・お昼寝まで保育所に預けることになりました。
ちょっとずつ預ける時間を延ばしています。
これでようやく「とんぼ帰り」or「時間つぶし」をしなくてもすむように。
先週は9:00~11:30の2時間半保育だったので、一旦家に帰ってすぐまたお迎えか、近くのミスドやドトールで時間をつぶすしかなかったのです。
というわけで、今日は某政令指定都市でお買い物♪
育休の間に貯めたお小遣いで服を買いました!
「小さいサイズ」コーナーしか選択の余地がないので、普通のお店は「見てるだけ」状態(T_T)
でも久々に楽しみました。
大きな本屋さんにも寄って、児童書コーナーを覗いてみたり。ちょっと復帰モードです。
今度は逆方向の政令指定都市に買い物に行くぞ!
こっちはいつ行ってもすごい人ごみで、落ち着かない…でも品揃えは(特に小さいサイズ)明らかにこっちが上なのです。
目指せ脱カジュアルが現在の合言葉。
カノンは給食もペロリとたべて、保育所の日課どおりお昼寝もしたようです。
だいぶ慣れてきたようでよかったよかった。
今日はこれから2回目のインフルエンザ予防接種に行ってきまーす。(カノンだけ。大人は1回でいいらしい)